人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 06月 16日
梅シロップ~その後~
*梅シロップの白カビについて、補足しておきます*

2週間経ちました
梅シロップ~その後~_c0116730_152684.jpg

6月2日に仕込んだ「梅シロップ」シロップも出て、発酵が始まりました。

表面に白カビが出ています、白カビは大丈夫なのです。

青かびはダメッ! 鼻をクンクンすると・・・・ぶどう酒のような、いい香りがします。

う~~ん、香りをお届けできないのが、とっても残念です。

もうしばらく、ビンの中で熟成してもらいましょう。。。。


梅シロップの白カビについての補足


※ 梅の白カビ=梅についている天然の酵母です。
コレは、昔、白カビが生えた際に、「失敗したネェ~」とがっかりして、蓋を開けると、
えもいわれぬ良い香りがするので、知り合いの食品会社でしらべて頂き判りました。


〇 新しい手袋をして梅ノ木からちぎった梅のみ使用(落ちたものは使わない)。

〇 なるべく、無農薬の梅が良いです、それをあまり洗わずに(酵母を流さぬように)

〇 消毒したビンに、梅、砂糖、と順に入れる(絶対にビンを揺すらない事)。

〇 白カビが生えたら、その発酵ガスによって、ビンの内側が曇ります。
                             (ビンの底から、泡も上がってきます)

〇 白カビの梅は、そのまま入れておくこと。

〇 2ヶ月ほど熟成させて、梅を打ち上げ、細口のビンに必ず、ビンの7分目まで
   シロップを移します(熱はかけない!)。
   キャップを開けると、「プシュゥーッ!」とガスが出ます。
   (これは、すぐに飲むためのもの、長期保存には熱をかけて、発酵を止めます)

   ※ 発酵を止めないと、「酢」になります。
  
〇 「青かび」が生えたら、アウトです、直ちに梅を取り出し、シロップに熱をかけます。

皆さんの「梅シロップ」にも、元気な「白カビ」が、生えますように・・・・
ぜひ、白カビが生えたシロップの香りを、かいでみてください。









家庭菜園

そげなとこに、入らんでも良かろうもん!
梅シロップ~その後~_c0116730_15104727.jpg





今が盛りの「やらず豆」。

収穫していると・・・・

こげな所に、入り込んでいました。

コノ竹は、掴まるためのもんやがねぇ

わざわざこげん狭か所に、

入らんで良かろうに・・・・


さらに・・・・
梅シロップ~その後~_c0116730_15161211.jpg


うわゎぁぁぁぁ(-.-)

出たなぁ~~っ

カメムシ兄弟たち!

発生していました!!

即効で、捕殺しましたが・・・・

こげん、小さくても臭いけんね、

ボウルをすけて、落として、

まとめて処分しました。


     初期に手を打たないと、あっと言う間に増えて、食べられなくなるからね。


B型の私は・・・・

梅シロップ~その後~_c0116730_15223324.jpg

私がちぎったはずの「やらず豆」・・・・・・・

お父ちゃんが、もう一度歩くと・・・・アァ~~ら♪ 不思議??

こんなに沢山ちぎってきました、おかしい(・・? 近頃は老眼がひどうなってきたのか?


まだ、赤くなりません!

梅シロップ~その後~_c0116730_1527237.jpg

じゅんちゃん家は、ミニトマト意外も赤うなりようらしい・・・・ 

今朝も、一番にトマトハウスを覗きましたが、ちきっとも、赤うなりよらん!

このトマトは「エスクック・トール」 調理用トマトです、イイ具合になっちょんやけどネェ


とうきびのカラス避け

梅シロップ~その後~_c0116730_1535891.jpg

今のところ順調なとうきび・・・・・

しかし、カラスめが様子見にやってきてるようで、お父ちゃんが糸を張り巡らせました。

あとは、虫君の点検をがんばらねば!!






晩御飯

やらず豆のキンピラ

梅シロップ~その後~_c0116730_15392526.jpg


畑のほうれん草で白和え

梅シロップ~その後~_c0116730_15421296.jpg

畑のほうれん草、にんじん、と、コンニャク、椎茸です、

茹でたほうれん草以外の材料を、小鍋で下煮しておき、最後にほうれん草を加える。


和えごろもは、木綿豆腐 半丁に対して、炒りゴマ   大さじ2、
                          砂糖     大さじ1
                          みりん    大さじ2
                          薄口醤油  少々
                          塩       少々

ポイントは、ゴマがネットリするまで、擂り鉢であたることです。

我が家は、隠し味に味噌も少々加えます、そして、水っぽくならないように、

食べる直前に下煮した具を和えることです。 


ハチクで筍ご飯

梅シロップ~その後~_c0116730_15533273.jpg


            味噌汁もあったけど・・・・写真取り忘れ(^^ゞ

             すっごく、ヘルシーで、質素な晩御飯でした^^
 
by hokkori-hime | 2008-06-16 15:58 | 保存食


<< はびこってます! とろ~り~プリン >>