人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 12月 10日
白菜漬け
 冬の風景?かな....
白菜漬け_c0116730_1938412.jpg


白菜の根元に、

深く包丁目を入れて、

手で裂くようにして、

6~8等分に割ります。

こうすると、葉っぱが、

バラバラにならないんですよ。

お日様に、半日ほど干して、

白菜が持っている、

自然な甘みを、引き出します。

お日様の力は偉大ですね、この白菜干しの風景って、大好きなんですよね~

それから、一握りの塩を、切り口にこすりつけて(茎の部分は、念入りに)、

漬物ダルに積み重ねて、一晩おきます。

翌日は、白菜洗いです、いくらかしんなりしていますので、根元まできれいに洗えます^^

洗い上げた物を、切り口を下にしてざるに並べ、水切りです。

本漬け
白菜漬け_c0116730_19542776.jpg

 渋柿の皮の干したもの、昆布、塩、赤唐辛子、撮り忘れましたが、柚子を用意します。

白菜漬け_c0116730_2024354.jpg

 白菜を一段並べたら、塩を根元にきつめに、こすりつけます。

 赤唐辛子を振り掛けます。

 適当に切った、出し昆布をのせます。

 渋柿の皮をのせ、柚子の輪切りを散らします、コレを最後まで繰り返します。

落し蓋をして、最初はきつめの重石をして、早く水が上がるようにします、

水が上がれば、半分の重石にします(出来上がったら、お見せしましょう^^)。

さらに、小カブまで・・・・
白菜漬け_c0116730_2011572.jpg

キレイな小カブを見つけましたので・・・・白菜漬けと同じ様に、漬け込みました。

冬のお漬物の、王道は「白菜漬け」でしょうが、我が家は、

この「カブのお漬物」も捨てがたく、カブのかすかな甘みと、葉茎のほろっとした苦味、

これだけで、ご飯が何杯でもいけちゃいます(笑)

 ポイントは、出し昆布をケチらない事でしょうか・・・・

金柑 いただきました
白菜漬け_c0116730_20394058.jpg

 立派な金柑でしょう、ご近所のNさん宅に、生っているそうです^^

Nさん、ありがとうございました、さっそく「金柑の甘煮」を仕込んでいます。

出来上がりは、また明日 アップしますね(*^^)v

白菜漬け_c0116730_20262542.jpg


  お気に入り 
包丁 買っちゃいました♪
白菜漬け_c0116730_20305361.jpg

白菜漬け_c0116730_20343461.jpg

  ビクトリノックス (Victorinox) 三徳包丁
by hokkori-hime | 2007-12-10 20:44 | 漬物


<< 出来ました 柚子仕事~終了~ >>