2008年 07月 31日
美味しい秋茄子に、なっちょくれ。なんとぉー、隙間から『テントウムシダマシ』が入って、繁殖中!! 仕方ないので・・・・秋茄子用に枝を切り詰めました(ハァ~、しばらくは、茄子がなすぅ~) ![]() 即席柴漬け![]() 新生姜、茗荷がなかったけど・・・・買いに行くのがめんどかったので、無しで、 材料の重さの、4%の塩をして重し、一晩漬け込みます。 ![]() ジプロックで漬け込みました♪ そのまま冷蔵庫で保存します。 ついでに、赤紫蘇めはり ![]() 柔らかい所を摘み取って、塩少々でアクを出すために揉みます(あくまでも、やさしく) それを水で洗って、広げて一枚づつ重ね水気を絞ります。 タッパーに入れて、赤梅酢を注いで出来上がり♪ コレでいつでもメハリむすびが出来ますよん (^◇^) ![]() 晩御飯夏野菜のレッドカレー ![]() 宿儺南瓜も、コレで1個ぶんを完食しましたよ~(^_^)v ポテトサラダ ![]() 残りの野菜はすべて、我が家の畑メイドです^^ スイカの皮の漬物 ![]() 塩をして重石を掛けるだけ♪ パリパリ・シャクシャクとした歯ざわりが抜群です。 ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-31 18:33
| 家庭菜園
2008年 07月 30日
うかつに触ると・・・・ケガするよ(-.-)![]() まだ、この写真のは若いからトゲトゲもやさしいけど・・・・もう少しすると、 とても素手では触れません! 種取りも大変なんだから!! ササゲ豆![]() これは、胡麻和えにすると美味しいんバイ♪ お盆の頃によく出てきますよね、そういえば畑でも『盆トンボ』が飛び回っています。 ブルーベリージャム![]() ブルーベリーにグラニュー糖(ブルーベリーの1/3量)をまぶして、しばらくおき、 コトコト炊いていき、仕上がりに自家製ブルーベリー酒を加えました。 晩御飯鶏のネギソース ![]() 醤油 1/2カップに、砂糖 大さじ2、 酒・酢 各大さじ1でソースにして、 揚げたての鶏肉にジャーッとかけるだけ。 花オクラの酢の物 ![]() 味噌汁 ![]() 宿儺南瓜、 玉ねぎ、オクラの具です。 カボチャの味噌汁って、 甘みがあって、大好き♥ ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-30 17:20
| 家庭菜園
2008年 07月 29日
花オクラのブーケ![]() トマトはそろそろ終了で、この暑さを喜んでいるのは、オクラ&花オクラくらいかな? 一昨日には、お父ちゃんが「エンジンポンプ」で畑にたっぷりと水遣りしてくれました。 そろそろ、雨が欲しいですネェ~~www プチトマトの甘酢漬け![]() 最初は、ドライトマトにしようかしら~と・・・・でも、暑さに負けて、甘酢漬けに(^^ゞ トマトは全て湯剥きしておきます、甘酢(酢 1カップ、砂糖 1/3カップ)に漬け込むだけ。 スパイスとして、ローリエ・黒胡椒・クローブ・庭のオレガノを入れました。 冷蔵庫で冷たーく冷やしていただきましょう♪ ![]() 晩御飯カボチャの簡単グラタン ![]() 宿儺南瓜をラップに包んで、レンジでチンしておきます、ベーコンも用意して、 グラタン皿にカボチャ、ベーコン、カボチャとサンドしていき、上からマヨネーズを 細く絞りかけて、オーブン(オーブントースター)で焼くだけ、ベーコンの塩味がマッチ! カボチャがホクホクとして、コレ!おいしぃぃぃ~~~!(^^)! 火を使わないので、ラクチンですわん♪ ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-29 14:36
| 家庭菜園
2008年 07月 27日
一泊二日のオフ会でした^^逢いたかった方たちに会ってきました。 記念すべきブログの初記事にコメントをくれた、ちるさんの住む町に・・・・ さらに、この方からつながっていった、まる子さん、如月さんにも 言いだしっぺのまる子さんにおんぶに抱っこだった私、到着するまでドキドキ・ハラハラ♪ ![]() ![]() ![]() ぬくもりを伝えてくれます、自分の目で見ることが出来て良かった~~ 萱葺き職人さんも、数えられるくらいしかいらっしゃらないとの事、 ずっとずっと、この風景を見続けて、残していきたいものです。 おままごと キャンプ(^^ゞ![]() (写真はコチラよりお借りしました) でっ!晩御飯は皆でワイワイいいつつ、クッキングゥ~~(^^)v でもでも、「さ・し・す・せ・そ」の調味料も無いままに、一体どうなるんだぁ~~ なんとかなりやんした、「イカ刺し&卵黄」「スパニッシュオムレツ」 「茄子とベーコンのグリル?」のようなもの(笑) 我が家から持っていった、ズミズミーの水芋、トマト、キュウリ等々、で、食べました。 もちろん♪ 乾杯して呑みますたよ~~何とかみんなに食べて貰えて・・・・ (満足してもらえたかしらぁ~・・・・料理長としては、ちと心配(・。・;) 時間も忘れて、おしゃべりを楽しんだのでありました(^◇^) 朝ごはん![]() チヂミにしたかった!けどぉ~、おろし金が無かった(-.-) ![]() コレマタ!ドレッシングがなーーイ(爆) でっ、オニオンスライスに持ってきていた、 「ズミーのゴマ酢」を使ってアレンジ♪ ところがマタマタ!『味噌』がなーーイ!!(爆) やっぱり持ってきた「梅味噌」を 使って、何とか味を調えました(^_^;)私ってすごーーイ!! 自分でもびっくりしちゃった、無人島サバイバルでも生きてゆけるかもぉ~~ I ♥ 尾道![]() ![]() あっさり醤油味、これね、平打ちの細麺がシコシコと絶妙なからまり具合。 お腹が膨れたら・・・・千光寺山ロープウェイで山頂へ・・・・・ ![]() もっと、もっと、ゆっくりとしたかったけど、また次回のお楽しみにとって置きます。 きっかけをくれたまる子さん、おんぶされっぱなしで、ゴメンネ、そして、ありがとう。 如月さん、お姉ちゃんのようなあなたに逢えてよかった~ 本当は、3人をムギューッとしたかったんですが・・・・(恥ずかしくって;) そして、遠くでがんばっている、はないちごさん、あなたにも逢いたい・・・・ ブログを始めていなければ、知り合うことのなかった人たち、ブログって素晴らしい! ブログには『出逢いのカケラ』が、たくさんあふれています。 ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-27 14:09
| お気に入り
2008年 07月 26日
九州を脱出していました。![]() 新幹線に乗るのなんて・・・・何十年ぶりでしょう・・・・博多に出るのでさえ 十五年ぶりでござんす。。。。 さてどこに行ってたのかは、まだ内緒ぉ~~(≧∇≦)キャー♪ ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-26 21:05
| お気に入り
2008年 07月 23日
初物です^^![]() 今年は、調子が悪いのかな? 4本植えていてやっと2つ収穫です (^^ゞ 朝 5時には・・・・ ![]() このような状態です。 それがお日様が照ってくるにつれて 上のように花開いてきます。 取り忘れると・・・・ しぼんで、花が落ち、実がつきます。 なんとなく、食べるのがためらわれますが・・・・ ![]() ![]() 本日、shogameさんに習って、雨避けビニールを外しました。。。。 キュウリの甘酢漬け![]() 今回は、「和風ピクルス」にしました♪ 我が家では、「きゅうちゃん漬け」よりも、 こちらの方が人気があるんですよ~、パリパリ、サッパリといくらでもイケちゃう^^ 2cmくらいに切ったキュウリ、玉ねぎの千切りに、塩小さじ2をまぶして、軽い重石。 1時間ほど置きます(途中2,3度混ぜます) その間に、甘酢(酢 2カップ、砂糖 2/3カップを火にかけ冷ましておく) ![]() 塩をしたキュウリ&玉ねぎを絞る。 そこへ、ローリエ、黒胡椒、 山椒、クローブを加え、 甘酢を入れて、お皿の重石をして 冷蔵庫に・・・・半日で食べられます♪ 洋風な「ピクルス」よりも好き♥ 晩御飯ゴーヤチャンプルー ![]() 南瓜の炊いたの ![]() 南瓜の味は・・・・ほくほっくです♪ もうすこし置いておくと、甘さも増す気がします。 花オクラの酢の物 ![]() やっぱり、オクラです、ネバネバ、ね~ばです。。。。 ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-23 20:55
| 家庭菜園
2008年 07月 22日
ゴーヤ 3種類![]() 中央 黄緑からオレンジに変化中のゴーヤ 奥 オレンジ色のゴーヤ お味は・・・どうでしょうかね?? いえいえ・・・・ただの取り忘れです (~_~;) オレンジゴーヤは破裂します![]() 中の種は、真っ赤です、この種のまわりは、食べると甘いんですよ~♪ トマトソース![]() でも、まだまだ、収穫中の調理用トマト!加工しなくちゃ申し訳ないでしょう(-_-;) 晩御飯せせりとジャガ芋のソテー ![]() 夏野菜の揚げ浸し ![]() 麺つゆくらいの出汁に赤唐辛子を加えて、漬け込むだけです^^ 冷蔵庫で冷たーく冷やしておきます、あれば「大根おろし」を添えても・・・・ お野菜は、何でもあるものを揚げるとよいですよぉ~(^_^)v 簡単 冷や汁 ![]() ご飯にかけて、シャバシャバと、かきこんでいただきます^^ ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-22 21:12
| 家庭菜園
2008年 07月 21日
お化けキュウリも使いました!『キュウちゃん漬け』に挑戦よ~、調味液もアレンジしました^^ ![]() いつもどおりの段取りで、 熱湯地獄3回、 これでもかと絞る。 調味液(キュウリ 1kg分) 醤油 200cc 酒 150cc みりん 150cc 酢 50cc 生姜 1カケ 鷹の爪 2本 鰹節(出汁パックに入れる) 山椒の実(出汁パックに入れる) 出し昆布(じゅんちゃんのマネッコ)を、加えました^^ ただ、お化けキュウリが・・・・歯ざわりがパリパリしていない (-_-) たぶん、素材の良さを活かすためには、廃物利用的に作るのじゃなく、 素材が一番美味しい時に、作るのがやっぱり美味しく食べる秘訣ですね。 お化けキュウリ以外は、パリパリととっても美味しかったです。 家庭菜園本日の収穫 ![]() それに引き換え・・・・茄子!なりが悪いです、何がイケないんでしょう? ![]() 左 生食用 右 調理用 茄子のサラダ ![]() ゆでて叩いたオクラを真ん中に、トマトのざく切りを添えて、冷たく冷やします。 食べる時に、ポン酢を回しかけて、まぜていただきます^^ ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-21 18:17
| 漬物
2008年 07月 19日
漬けることができます♪ それでは、いってみよう~ ![]() 茄子が、250グラムほどありました、塩 大さじ半分、焼きミョウバン 小さじ 1/4 をまぶして、ギューッと締め上げます、そのまま一晩。 ![]() 分量は、 辛子 大さじ一杯半、味噌、砂糖、みりんを各大さじ1と混ぜ合わせ、 固く絞った下漬けの茄子を和えるだけです、茄子紺の色は段々あせてきます、が それは、色止めのお薬など加えてないから、しごく当然なことです。 それゆえ、あまり沢山作らず、度々漬けた方が美味しくいただけますね。 注) 茄子によっては、皮が硬いものがあります、その際には、縞目に皮を剥く事。 家庭菜園![]() 宿儺南瓜は、自家採取の種・・・・お味はどうかしら、チョッとドキドキ。。。。 晩御飯![]() 椎茸の傘に片栗粉をはたいて、鶏団子をのせて素揚げにして、熱湯で油抜き、 全ての材料を鍋に並べ、鰹だしでコトコト炊きました。 ![]() ![]() ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-19 20:14
| 漬物
2008年 07月 18日
でも、今日はがんばりました! 誰も褒めてくれないから、自分で褒めてあげます(笑) キュウリ地獄中のキュウリを使って、「キュウリの粕漬け」に挑戦よぉ~!! ![]() 1週間ほどしたら、ザブザブと水の中で洗ってから、陰干しを半日ほど。 その間に、粕床を用意します、酒かす 2kg、塩 小さじ2、焼酎 1カップ、 を混ぜ合わせておきます。(コレは下漬け用の粕床です) ![]() ラップでピッチッと覆ってから、蓋をして冷蔵庫で3週間ほど寝かせます。 この冷蔵庫に入れると言うのが大変だったのよぉ~~ だって、冷蔵庫が一杯なんだもん (-_-;) えぇぇ~、がんばりましたとも! 発泡のケースを用意して、冷蔵庫の中身を全て出して、アルコールで拭きあげました。 で、また、中身を元の場所に戻して、粕漬けのスペースを確保! そんなこんなで、今日は夕方まで電池が持ちました(笑) ![]() さらに、甘酢漬けには1.5キロ分、甘酢漬けの作り方はココにあります。 絞り作業は、息子に任せました♪ (ラクチン、ラクチン、あがとうKちゃん^^) ![]() ![]() お化けのキュウリが・・・・ 総重量2.8キロもっ!! 「キュウリのキュウちゃん漬け」 作りましょうかネェ┐( -"-)┌ ヤレヤレ 明日にでも、取り掛かろう。 本日の収穫![]() ![]() ▲
by hokkori-hime
| 2008-07-18 18:26
| 保存食
|
お気に入りブログ
裏口 ミケの「畑へ行こう!」 ズッキィの野菜畑 OKANの素 まさかり半島日記 市民農園奮闘記 ゴン麹 酔いどれ散歩千鳥... 小次郎じじ物語 農のいろは塾 ≒ 行った... うろうろ、ごそごそ。 迷わず並べよ 食べればわ... 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ヒマでも食べる 深川きっちん日記 月桂樹~Laurus-n... 森のささやき by mo... 今日のお弁当は? 家事も仕事もぼちぼちと *ヨーコさん家の台所* Smiling Table 空を見上げて、空から眺め... ぬるぅい畑生活 フィレンツェ田舎生活便り2 時々の花Ⅵ ジロールのお弁当 みみなり雑記帳 hanaの花便り 木洩れ日の森から 私的ぽくぽく日記 こすずめ日記 野菜生活 じゃーね~ 里山ガーデン 如月のここから 押し花おばさんの気まぐれブログ 散る桜もまたさくら 日々の暮らし ふたばのほのぼの日記 トトコの卵! ~馬瀬か... お菓子の寺子屋◇別館 ... そらまめ~北海道便り~ ブログ『凡愚庵』ぼんぐあん 本当に幸せなの? やや晴耕雨読な日々 ぐーたらおばちゃんの独り言 目指せ!自給自足♪ 台所雑記帳 農村の風 ほっこり父ちゃんの 「〇... 川のほとりの小さな家から 元気ばばの青春日記 気持... Seize the da... おやぢふぁーむ菜園記 けせらせら eaterior 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... 台所雑談帳“まぁまぁお上... ここの時の音色 Sofa de うたた寝・・・ 北紀人のひとり言 これでいいのだ! 新米ノーカの日々 ◆ キョウモドコカデチド... Just The Way... ** チドルばぁばの家庭菜園日誌 ほっこり日記 糠漬け館 白カビ 梅シロップ館~ほ... 外部リンク
お気に入りブログさん
検索
カテゴリ
タグ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||